大人のファッションについて思うこと。
「もう◯歳だから」で選ばない
「年齢的に〜」とか「もう◯歳だし」とか、年齢を理由に服を選ぶのは私は好きではないです。
確かに「年齢をわきまえる」ことは社会の中では必要なこともあると思います。
また、年齢とともにファッションの好みの変化があるのは自然なことだと思います。
でも「この歳だからコレはダメ」「もう◯歳だからこういうの着なきゃ」と、年齢と世間の目を基準に決めるのは、私は好きじゃないです。
「年齢重ねたら着れる服が減る」と誰かが言っていたけど、それは年齢重ねてもずっと20代向けのブランドばかり見ていたらそう思うかもしれないけど、自分の年齢に合ったブランドを見ていけば減らないと思います。
ただ、若い頃に着ていた服とは変わる、とは思います。
でも年齢重ねて着なくなる服もあれば、若い頃には似合わなかったもの、着なかったものが着こなせるようにもなります。
というか、「年齢重ねたら着る服が減る」って思ってたら悲しいしつまらないじゃないですか?
私はいくつになってもファッションを楽しみたいです!
時間は限られているから、着たい服着ないと時間がもったいない。
ファッションは自由
基本的に、ファッションは最低限のTPOやマナーさえわきまえれば誰でも好きなものを身につけていいのだと私は思ってます。
こういうファッションがしたい、という信念のある人や堂々と好きなファッションを着こなしている人はかっこいいと思いますし、そういう女性に憧れます。
人のファッションにダメ出ししてる人はおしゃれを楽しめていない人なのかなと思います、
本当におしゃれを楽しんでいる人は人のファッションにケチつけたりダメ出ししたりせず、もっとおしゃれな人のファッションを研究することに目が行くと思います。
こういうファッションが良い!こうファッションはダメ!なんていうのはなくて、基本的には自分のしたいファッションをすれば良いのだと思います。
何かを肯定するために他の何かを下げたり見下したりする必要はないです。
「似合う」にこだわり過ぎない
あと、私は「似合うものが一番!」とは思っていません。
確かに似合うものを着ればきれいに見えます。
似合うものと似合わないものを知っておくのは大事だと思います。
が、そればかり気にしていると楽しくないなと思うんです。
「似合うものが全て」ではないと思います。
似合わないものを似合うように工夫して着るのも大事だと思いますし、好きな服や気分が上がる服なら似合わないものを着たっていいと思う。
「なりたい自分」になれる服を
私は「なりたい自分になれる服」を選びたいです。
私は決しておしゃれではありませんが、いくつになっても、ファッションを楽しむ人でいたいです。
ファッションに対する考えは本当に人それぞれです。これが正しいと言いたいわけではなく、私が個人的に思うことですのでご容赦ください。