「好きを選びながら垢抜けたい」いなみのコーデと美容blog

垢抜けたい私が試行錯誤するブログです。垢抜け、コーデや美容、ダイエット、時々ひとりごとを書きます。

<

垢抜けとは何ぞや?!若い頃と大人の垢抜けは違う

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ
フェミニン派アラサーいなみのコーデと美容blog - にほんブログ村

こんにちは、いなみです。

 

垢抜けを目指して書き始めたブログですが

垢抜けについて言及しないままコーデやコスメやダイエットについてゆるゆるーっと書いてました😅

 

今更ですが私の思う垢抜けについて書いていきます。

 

f:id:inamililyflower:20221205234633j:image

 

垢抜けとは何ぞや

 

垢抜けを辞書で調べると「都会的で洗練されている様子」と出てきます。

 

垢抜けってざっくり言えばそういうことなのでしょうけど

 

どういう人を「垢抜けてる」って思うかは人それぞれな気がします。

 

ネットで色んな意見を見てみると

「〇〇なファッションで、〇〇な髪型の人が垢抜けてる」

「手入れが行き届いていて清潔感がある」

「元の顔が良ければ何もしなくても垢抜けてる」

などそれぞれです。

 

主観的なものなので、「これさえすれば誰から見ても垢抜けて見える」というのはないのだと思います。

 

よく「〇〇すると垢抜ける!」というネット記事を見かけます。

例えば「眉脱色すると垢抜ける」とか。

確かに、これで垢抜ける人もいるのでしょうけど、黒髪で黒い眉の方が洗練された雰囲気が出る人もいるので

全員これをすれば垢抜けますよ!というのはないと思います。

 

 

若い頃の垢抜け方法と年齢を重ねてからの垢抜け方法は違う気がする

 

20代前半までは洒落っ気がなく芋っぽさ全開だった私は、

すっぴん、髪ボサボサ、ダサいボロボロなファッションで平気で出かける人でした💦

その上太っていたし肌もボロボロ。

 

20代半ばくらいの時、垢抜けたくて

ファッションを変え、とにかくメイクして髪を染めて、痩せたし、肌も改善しました。

 

それでそれなりに垢抜けたんです。

 

でも30歳過ぎてから、それを続けていても垢抜けない感じがしてきて。

むしろなんか逆に芋っぽい?

 

若い時って、とにかくメイクしたり髪色や髪型を変えたり、雑誌やショップ店員さんのコーデを真似すれば「とりあえず垢抜ける」んですけど…

 

年齢を重ねてアップデートしないと逆に年々芋っぽくなっていってしまう気がします…。

 

 

 

大人の垢抜けは「自分らしさ」を引き出すこと

 

私が思うのは、垢抜けている人って自分の魅力や自分らしさをよく分かっていて、それを引き出せる人なんじゃないかなと思うんです。

 

歳を重ねて経験を重ねると、その生き様や内面が外見にも振る舞いにも表れてきます。

 

その人らしさやその人の魅力が発揮されている状態が垢抜けている気がします。

 

 

自分らしさや自分の魅力って?

 

私もはっきりとはわからないのですが

「好きなもの」や「どういう自分になりたいか」が大事なんじゃないかなぁと。

 

誰かがこうしなよと言ったことではなく、ネットや雑誌で見聞きしたことではなく、

 

自分がどうなりたい?どうありたい?をわかっていてきちんと言葉にできる人、表現できる人って魅力的だと思います。

 

私もそうなりたい。

 

 

皆さんにとっての垢抜けは何ですか?

 

何を垢抜けとするか、どうなりたいかは人それぞれだと思うので、これが正解というわけではないです。

 

私の考えではありますが、参考になれば幸いです。

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

 

 

メインブログ☟

いなみの好きなもの、好きなこと