こんにちは、いなみです。
この間、エラボトックスをしたという記事を書きました。
副作用もほぼなく、エラも小さくなってきた✨…と書いたのですが、2週間くらい経った頃に異変が!!
エラボトックス後に異変
エラボトックスしてから2週間後くらいに、娘の七五三撮影をしたんです。
その時に家族写真を撮ってもらったのですが、その写真を見たときに自分の顔の異変に気づきました。
左側(写真だと右側)の頬がたるんで下膨れみたいになってる…!😱😱😱
しかも、左側の口角が上がり切ってなくて苦笑いしたみたいな顔になってます…
反対側はそうなっていないのでわかりやすいと思います。
なんか、右の顔と左の顔で別人みたいじゃないですか?
この写真を見て改めて鏡の前で笑顔を作ってみたらやはり左の口角が上がっていません。
自分の意思で上げようとしても上がらないんです。
それになんとなく左側頬が重い感じ…
たるみは、笑顔を作るとより目立ちます。
右側の頬は笑うと頬の筋肉が上がるのに、左側は逆に垂れ下がるんです。
また、口の左側からよだれが垂れてくるようになりました😱
なぜ左だけがこうなったのかは分かりません。
でも明らかにエラボトックスの影響です。
エラボトックスして2、3日後くらいは、右の口角が上がりにくいなあと思っていたのですがそれはすぐに解消しました。
そのときは左の口角や頬に違和感はなかったのですが、時間が経ちエラボトックスの効果がより出てきてこうなったのだと思います。
そして3週間経ち、今度はなんとなく右側もたるんできた感じ😭
カウンセリングの時、先生はそんなにたるまないよーって言っていたけど筋肉動かなくなった分たるみますね…
原因は?
調べてみると
・ボトックスの量が多すぎて、効きすぎている
・ボトックスが咬筋以外のところに広がってしまった
・咬筋以外のところに注射してしまった
私に関してはどうなのかわからないですが、一般的にはこのような原因が考えられるようです。
右側はそうなっていないので、量が多すぎということは無さそうです。
(左右同じ量を入れたので)
ボトックス後にマッサージをすると咬筋以外のところに広がってしまうことがあるようですがマッサージなんてしていないし…。
なんらかの理由で広がってしまったのか医師の腕の問題か…って感じですかね💦
解決策は
調べてみると、ボトックスの効果が切れるまで待つしかないようです😭
ボトックスの効果が切れるのが4〜6ヶ月後。長い…
また、表情の違和感はボトックスの効果が切れればちゃんと元に戻るのですが、たるみについては肌がたるみに慣れてしまったり筋肉の萎縮が進み過ぎると戻らなくなることもあるようです💦💦
戻らないなんて嫌だーー
ボトックスは温めると失活するので、体を温めたり頬を温めて早くボトックスの効果が切れるように足掻いてみようと思います。(効果あるかわかりませんが💦💦)
もう少し話は続きます。よかったらお付き合いください😭
続きの記事☟
お読みいただきありがとうございました!