こんにちは、いなみです。
いまさらですが私の妊娠中のマタニティ服事情を書こうと思います。
マタニティ服はいつからどれくらい必要なの?
サイズは?産後も着る?
など、皆様が疑問に思うであろうことを中心に書いていきますね。
最後に、妊娠中にやっておけばよかったことを書きます。
妊娠中に購入したマタニティ服
・ズボン3枚(夏~秋用2枚、冬用1枚)
・スカート1枚(夏~秋に着れるもの)
・ワンピース2枚(夏物1枚、秋冬物1枚)
あと、友達からもらった秋冬用のワンピース1枚。
服は最低限しか購入しませんでした。
それもほとんどメルカリで中古品を安く購入。
ブランドは、ワンピースはエンジェリーベ、スカートはノーブランド、パンツは全てUNIQLOです。
ユニクロのマタニティパンツはとても履き心地がよかったです。デザインもシンプルで使いやすいです。
マタニティ服は、妊婦が着てもきれいなシルエットに見えるように作られているのですよね。
私は妊娠初期が春、妊娠中期が夏、妊娠後期~臨月が秋冬でした。
服以外にも
・マタニティ用レギンス3枚
・マタニティ用ストッキング2枚
も購入。(こちらは中古ではなく新品を購入)
パジャマは友達からもらったものを使ってました。
産後もマタニティ服は着る?
マタニティ服を最低限しか買わなかったのですが、正解でした。
マタニティ服の中には「産後も着れる」というものも多いですが、正直産後は着なかったです。
産後すぐは普通の服はきつく感じますが、そもそも産後すぐの時期はほとんど外に出ません。
(家ではずっとマタニティ兼授乳用のパジャマ着てました笑)
産後少しでも体型が戻ったら、やはり普通の服が着たくなります。
ちなみに、授乳口のついたトップスやワンピースは私には必要なかったです。
授乳口からだと授乳しにくく、シャツや前開きの服、Tシャツをガバっとまくって授乳するほうが私にはよっぽどやりやすかったです。
妊娠中の服装
妊娠初期
初期はマタニティ服ではなく普通のゆったりしたワンピースやウエスト総ゴム(ゴムが緩めなもの)で、お腹を締め付けないボトムスを着ていました。
この時期は特にマタニティ服は必要なかったです。
それに私はつわりと切迫流産で外に出なくて服が必要なかった(笑)
妊娠中期
上記のマタニティ服、普通のゆったりしたワンピース、ぴたっとしてないトップスを着てました。
☟妊娠中期に入ったばかりの頃。ワンピースのウエスト後ろ部分がゴムになっており着やすかったです。ウエスト切り替え位置も胸下くらいの高さなのでお腹を締め付けませんでした。
☟ウエスト部分がゆったりとしたワンピース。後期のはじめ頃まで着ました。
妊娠後期
普通のゆったりしたワンピースもゆったりではなくなり、トップスも丈が長くサイズが大きめのものではないと着れなくなりました。
マタニティ服のサイズ
マタニティ服には「マタニティ S、M、L、LL」がありますが、S〜LLは基本的自分の妊娠前のサイズで選びます。
妊娠前Sサイズを着ていた人ならマタニティSです。
私は妊娠前ボトムスはSサイズ、ワンピースはS〜Mサイズを着用していたためマタニティ服も「マタニティ S」「マタニティ M」サイズを選んでいました。
しかし妊娠9ヶ月くらいになると、そのサイズはきつくて着られなくなってきました。
マタニティ服でもゆったりした作り、ぴったりめの作りの服があり、ゆったりめの作りのマタニティ服であればマタニティ Sサイズでも臨月まで着れました。
ものによってはやはりマタニティ S、Mではきつく、マタニティ Lサイズの服を買い直しましたが、私の場合その頃ちょうど季節が変わるタイミングだったので買い直すにはちょうどよかったです。
妊娠中でも自分なりにおしゃれを楽しむ
最低限しか服を買わなかったのでファッションが限られていましたが、意外に楽しめました。
服ってそんなにたくさんなくてもいいんだな、今後はもっと服を減らしていこうと思ったのですが、産後に体型がある程度戻ったら色々と服が欲しくなってしまいました(笑)
妊娠中にやっておけばよかったこと
妊娠中はなにかと神経質になったり不安になったりでした。
なので家に1人でいると検索魔になって、嘘か本当か分からない情報やネガティブな情報に惑わされて不安になっていました。
下手に出かけて何かあったら怖いからと、仕事以外では近所のスーパーやコンビニ、近所の喫茶店くらいしか1人で行きませんでした。
車や電車の距離の時は夫と一緒じゃないと行けませんでした。
でも当時はコロナ禍ではなかったですし、今思えば貴重な1人の時間。
もっと好きな本を読んだり、1人で気になるカフェや買い物、趣味のクラシックのコンサートにも行けばよかったなと思います。
もっと1人時間を楽しんでおけばよかったなと思います。
今思えばですけどね(^^;)
当時は目の前の不安しか見えていなかったのです。
お読みいただきありがとうございます^^
この記事がお役に立てれば幸いです。
ではまた♡