「好きを選びながら垢抜けたい」いなみのコーデと美容blog

垢抜けたい私が試行錯誤するブログです。垢抜け、コーデや美容、ダイエット、時々ひとりごとを書きます。

<

【はじめての美容医療】エラボトックスをやってきました!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ
フェミニン派アラサーいなみのコーデと美容blog - にほんブログ村

こんにちは、いなみです。

 

ついに!湘南美容クリニックでエラボトックスやりました。

 

初めて美容医療というものを体験しました。

 

 

エラボトックスとは

f:id:inamililyflower:20221218232810j:image

エラの筋肉に注射し、筋肉の動きを少し麻痺させることで筋肉(咬筋)を細くするというものです。

その結果、エラの張りが解消されるというわけです。

 

ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種だそう。

 

エラ張りの原因が食いしばりによる筋肉の張りだった場合、効果が期待できますが、骨格が原因の場合は効果がありません。

 

でも日本人の多くはエラボトックスでエラが解消できるみたいですよ!

 

 

 

エラボトックスをやった理由

 

昔からエラ張りがコンプレックスです。

 

骨格の問題だからどうしようもないと思い込んでいたのですが…

 

咬筋の辺りがよく筋肉痛みたいに痛くになるし、時間帯や時期によってエラの張り具合が多少変わったりするので筋肉の張りも結構あるのかもしれないと思いやることを決めました。

 

息子妊娠中にエラボトックスというものを知り、妊娠中と授乳中はできないため、卒乳したらやろう!と決めていました。

 

息子1歳2ヶ月になりようやく卒乳したので、やりました。

 

 

 

当日の流れ

 

まずネットで予約をして来店しました。

まずはカウンセリングからですが、当日に施術することも可能です。

 

まずは医師のカウンセリング。

 

エラの張り具合を触ってチェックされ

「結構筋肉の張りが強いので、最初の2回くらいは倍量を打った方がいいと思います」と言われました。

 

何か質問ありますか?と聞かれて

「エラの張りがなくなることでその分皮膚がたるまないか心配です」と事前に調べて気になっていた点を聞きました。

 

「私もエラボトックス打ち続けてますけど、そんなにたるむことはないと思いますし気にしなくていいと思いますよ〜」と言われたので気にしないことにしました(笑)

 

 

カウンセラーさんによるカウンセリング

 

カウンセラーさんから、エラボトックスについて説明を受けました。

 

エラボトックスは咬筋以外のところに広がってしまうと表情に違和感が出たりすることがある。

施術を受けてしばらくは固いものが噛みにくいなどのことがある。

と言った副作用?の説明。

 

エラボトックスは最初の1年は3ヶ月おきに打つと効果を感じやすく、その次の年は半年に一回や一年に一回打つのが良いそうです。(何年も3ヶ月おきに打ち続けると、たるみを生じる可能性があるため)

 

また、打っていくうちに、効果の持続時間も長くなっていくらしいです。

 

湘南で扱っているボトックスは韓国製のものとアラガン社のものがあります。

効果は変わらないですが、韓国製のものは抗体ができて効きにくくなっていくらしく、アラガン社のものは抗体ができない。また、アラガン社のものは認可を受けているものだそう。

詳しくは忘れましたが…

料金はアラガン社の方が高いのですが、アラガン社の方にしました。

 

アラガン社のボトックスは40単位で税込18800円。私は倍量打ったので×2の値段でした。

なぜか5000円割引されました。

 

 

 

いざ施術

 

まず看護師さんが施術する前の状態を撮影。

先生が来るまでの間、痛みを和らげるため保冷剤でエラの部分を自分で冷やしました。

 

カウンセリングしてくれた先生がボトックスを打ってくれました。両方に6ヶ所ずつくらいチクチクとされましたが、そんなに痛くはなかったです。

 

刺される痛みより、何だか顔を押されるような重い圧迫感のようなものが気になりました。

 

しばらくその「重い感じ」がありましたが、数時間経つと消えました。

 

 

長くなってしまったのでその後の副作用やビフォーアフター写真は次回の記事に回そうと思います。お読みいただきありがとうございました^^

 

 

 

 

関連記事

lilyflower173.com

 

 

 

メインブログ☟

いなみの好きなもの、好きなこと